スーパーやコンビニに行くとたくさんの牛乳が置かれています。
大きなスーパーでは、紙パックのものから瓶入りの高そうなものまでそろっていて紙パップだけでも5種類では聞かないくらいの種類が並んでいたりします。
コンビニでも種類はそう多くありませんが3種類程度は置いてあるように思います。
メーカーが違ったりメーカーが同じでも名前が違って複数のものがあったりしますが、種類別名称という表記をみると牛乳であったり低脂肪牛乳であったりいろいろあるのでちょっと調べてみました。
牛乳について
牛乳、低脂肪牛乳以外にもあった飲用乳の種類【7種類あり】
飲用乳の種類は、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」いわゆる「乳等省令」で以下のように7種類が定められています。
- 牛乳
- 生乳の成分を調整なしに殺菌したもの
無脂乳固形分 8.0%以上、乳脂肪分 3.0%以上 - 特別牛乳
- 特別牛乳さく取処理業の許可を受けた施設で搾った生乳を処理
乳脂肪分は3.3%以上、無脂乳固形分は8.5%以上 - 成分調整牛乳
- 生乳から乳脂肪分などの一部を取り除き、成分を調整
- 低脂肪牛乳
- 生乳から乳脂肪分の一部を減らし、低脂肪に
無脂乳固形分 8.0%以上、乳脂肪分 0.5%以上1.5%以下 - 無脂肪牛乳
- 乳脂肪分のほとんどすべてを除いたもの
乳脂肪分 0.5%未満 - 加工乳
- 生乳にバターや脱脂粉乳など他の乳製品を添加したもの
- 乳飲料
- 生乳、牛乳、特別牛乳や、これらを原料として製造された乳製品を用いて成分を調整加工したもの
7種類の中で牛乳と付いているのが5つありますが、これらは原材料が生乳のみ(生乳100%)であるというのが大事なところです。
公正競争規約により原材料が生乳100%でないと牛乳と名乗れなくなったようです。
この名称が製品の種類別名称に表示されていて牛乳パックの場合だと種類別名称に牛乳と書かれています。
成分の違いなど詳しい情報は雪印メグミルクさんのサイト牛乳研究室 牛乳の種類で確認出来ます。
低脂肪牛乳と低脂肪乳には明確な違いがあった
低脂肪乳というのもありますが、今まで低脂肪牛乳の単純な略かなと思っていたのですが今回調べたところ違うものだとわかりました。
、低脂肪牛乳は前の項目でもあったように牛乳とつくためには生乳100%である必要があります、さらに低脂肪ということで乳脂肪分が0.5%以上で1.5%以下と定義されています。
一方、低脂肪乳は、生乳にその他の乳製品との混合物で出来ており乳脂肪分が1.0%程度のもので加工乳に分類されます。
牛乳と低脂肪牛乳どちらがおいしい?
個人的には、牛乳の方が好みです。低脂肪牛乳は、なんか薄いというかコクが無くあまりおいしく感じませんので基本的には、我が家では牛乳しか買いません。
あと、牛乳特有の臭みが苦手という方も多そうです。
おいしいかどうかについては、個人的な好みもありますし、製造メーカーや価格(低温殺菌などの手間のかけ方など)でも変わってくると思いますので価格の高いものだと違ってくるのかもしれません。
コンビニで牛乳パックを買ってみた
コンビニに行って牛乳っぽいのを買ってみました、今回はローソンで買ってきたのですが賞味期限がありますので2本買ってみました。
成分無調整3.6牛乳 1000ml
標準価格 208円(税込8%)
こちらは、種類別名称が「牛乳」になります。
名称のところに大きく 【種類別 牛乳】と書かれていいます。
原材料:生乳100%
鉄分とカルシウムが摂れる低脂肪乳 1000ml
標準価格 158円(税込8%)
こちらは、種類別名称が「乳飲料」になります。
名称のところに大きく 【種類別 乳飲料】と書かれていいます。
低脂肪牛乳は、見当たらなかったので低脂肪乳を買いました。
原材料:乳製品、生乳(50%未満)、ホエーチーズ/炭酸カルシウム、乳化剤、ピロリン酸鉄、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
2つを飲み比べてみて
実際に二つを比べてみると価格には50円の差があるわけですが、私の味覚では味はそれほど違いがありませんでした。
後味が牛乳の方が良いかなと思いましたがそれほど気になるものではありませんでした。
味のわかる方にとっては、大きな違いがあるのかもしれませんが。
栄養の違いはあるのか?
よく牛乳は栄養があるので一日一杯飲んむのが良いとか骨が強くなるとか言われていますが、実際にはどうなんだろう?
牛乳には、たんぱく質、脂質、炭水化物の三大栄養素のほかに、カルシウムやミネラル、ビタミンB群も豊富に含まれているようです。
今回買ってきな牛乳で比較してみます。
栄養成分表コップ1杯(200ml当たり)
これを見ると低脂肪乳の方がカロリーが半分程度ですのでカロリー制限をしている方にはよさそうです。
炭水化物やたんぱく質、食塩相当量、などにはあまり違いがありませんが、脂質は低脂肪乳の方が小さくなっています。
また、カルシウムや鉄分など商品名にもあるように無調整の牛乳に比べ多く含んでいるので栄養としてもよさそうです。
味のことを別にすれば、低脂肪乳を飲むほうがダイエット効果がありそうですが、満足間が低いために別のものを食べてしまい摂取カロリーが逆に増えてしまうということもあるようです。
結局どちらを飲むか
今回は、コンビニで売っている牛乳と低脂肪乳を飲んでみた限りでは、味にそれほどの違いがみられなかったこともあり、価格が安くカルシウムや鉄分が多く含まれていてカロリーが低い低脂肪乳は、今後も飲んでみようを思いました。
前に飲んだ時に苦手だと思った低脂肪乳(低脂肪牛乳だったかも)は、味の面で気になり買わなくなったのですが、メーカーや商品を試してみると自分にあった低脂肪乳が見つかるのではないかと思います。
加工が気になるという方やそもそも牛乳がダメだという方もいらっしゃると思いますので最終的にはそれぞれの判断になるんでしょう。